外反母趾はどうすればいいのか?

こんにちは。
春うららの小林です。
今日は女性の方に多い外反母趾についてです。
意外と多いのではないでしょうか?
引用 『外反母趾角を短期間で改善させるための足底挿板療法の試み』清水慎吾ら より引用させて頂いています。

外反母趾とは・・・?

中節骨が内側へ内反、基節骨が外側へ外反することで足部や趾に負荷がかかり、腫れや痛みのために歩行が行いづらくなる状態をさします。

原因と靴の選定

ハイヒールや踵が高い靴をファッション的にはかれる女性やスポーツシューズや上履きも関連している可能性もあるそうです。そのため、まずは普段どのような靴をはくのかが重要になってきます。踵・甲・指先でみていくと。踵はきちんと固定できるものが疲労せずにすみます。甲は紐などでしっかりと固定できもの。足指は窮屈ではないものがよくて、1~2cm余裕があるとよい。サンダルやヒールは負担が大きいので気をつけましょう。

形態

外反母趾になると母趾外転筋は底側に回り込むため母趾は内反できなくなる。母趾内転筋の張力により第1中足骨が内反しても第1基節骨はもとの位置にとどまり、母趾は外反する。また、外反偏平足に伴い第1中足骨は回外すると報告されている。※距骨下関節は回内しやすい。

装具

役割としては

①疼痛の除圧パッド

②矯正装具

③アーチを修正するもの

矯正するものとしては母趾の外反を内反させるために母趾と示趾の間にパッドを挟む方法や母趾をマジックテープで内反矯正する方法がある。他にも、外反母趾は縦・横アーチが低下することが多い為、アーチ保持のためにパッドを入れる方法があります。

ここでは、インソールやパッドについてはまた別の機会で記述しますが、重要なポイントだけ書きます。

装具挿入ポイントととして

・第1中足骨内反と回外の修正がえられるようにパッドを装着すると外転筋が正常に近い状態で得られる

・母趾外転ポイントを徒手で押し最も外転できる箇所を探り、パッドの装着箇所を確認することが大切

・各パッドにより荷重を分散し、各関節にかかる負担を軽減ができる

・パッドによる後足部を垂直に誘導することでアライメントの改善が得られる

外反母趾について纏めてみました。
足のストレッチや運動も必要になってきます。
ぜひ、当サービスをご利用くださいね。

最新情報をチェックしよう!

機能解剖の最新記事8件

 data-src=頭痛・不眠専門の訪問整体" width="1280" height="853" >

頭痛・不眠専門の訪問整体

一人でも多くの人に頭痛や不眠から解放され、あなたらしい人生を送って欲しいと想い、活動しています。
「気怠さ」や「もやもや」していませんか?
カラダから起こる問題かもしれません。
よろしければ施術を受けてみませんか?
ご要望やお問い合わせも喜んで承っております。

CTR IMG